日記 新年あけましておめでとうございます。 新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。 12月31日午前中まであいさつ回りをさせていただき、正月の準備として、大島美の浜漁協へ鰤を調達に行き、準備万端で正月を迎えました。 今年の年越... 2025.01.02 日記
おおど東谷環境保全組合 年忘れ!餅つき大会実施 おおど東谷環境保全組合主催で餅つき大会を12月28日(土)9時から実施しました。この活動は保全組合(多面的利用支払制度)の事業として、地域の福祉活動への貢献と餅つきという地域文化の継承を目的とするものです。保全活動に地域の方々を巻き込む手法... 2024.12.30 おおど東谷環境保全組合
島関係 年忘れ!六島小ぴかぴかツアー 2024.12.22 市役所職員時代の平成24年から六島の地域担当職員をずっとやっていました。かれこれ10年以上、毎月の定例会をはじめ、いろいろなイベント等を島の方々と共に企画し、実践してきました。 昨年度までは、六島小学校は1名でした。何と!今年の4月に長野... 2024.12.26 島関係
Uncategorized 県立高等学校再編について 2024年12月15日の山陽新聞朝刊に矢掛高校存続のための町の取り組みが紹介されていた。2020年度から進める高校魅力化推進事業の一環で、今年度予算は1600万円。そのうち90万程度がネーミングライツ事業で町が井原鉄道に対してネーミングライ... 2024.12.16 Uncategorized
議会関係 12月議会一般質問(1問1答)2024.12.6 〔5番 守屋基範君 登壇〕 ◆5番(守屋基範君) 守屋基範でございます。 まず1項目め,笠岡市財政健全化プラン(素案)について。 1点目,年10億円,10年で100億円という財政危機の情報開示の手法におけるメリットとデメリットについてお... 2024.12.14 議会関係
議会関係 12月議会 質問原稿 ①笠岡市財政健全化プラン(素案)につて(1)年10億、10年で100億という財政危機の情報開示の手法におけるメリットとデメリットについてお尋ねします。(2)今回の笠岡市財政健全化プラン(素案)の策定の経緯についてお尋ねします。(3)プランに... 2024.12.07 議会関係
新聞記事 12月1日付山陽新聞から 水道更新 財源が課題! 最近、笠岡市の財政難の一因として「一部事務組合」の事業が挙げられている。笠岡市では、水道事業・ごみの焼却・し尿処理・最終処分場・小北中学校などの運営を一部事務組合で実施している。 これらの事業は、1つの市町村でやるよ... 2024.12.01 新聞記事
新聞記事 学校規模適正化計画骨子(案) 11月25日(月)市議会総務文教委員会に学校規模適正化計画骨子(案)が提示されました。国の基準に照らし合わせて忠実に笠岡に落とし込むのがいかがなものかと思っています。これから先、一層少子化が進むことが予想される中、考えるより早く導入して少人... 2024.11.28 新聞記事
議会関係 12月議会について 12月25日(月)12月定例議会が開会し、12月18日までの会期で財政健全化・機構改革・補正予算等諸議案が審議されます。早速、26日12時の締め切りで一般質問の質問通告を行いました。今回は、一般質問のみで10名が質問に登壇します。私は、12... 2024.11.28 議会関係