Uncategorized

6月議会 一般質問 6月10日(火)

6月議会の一般質問の日程が決まりました。一般質問3日目の2番手です。(午前10時ごろからでしょうか?約1時間) R07.06 一般質問(個人) 順番ダウンロード 令和7年6月議会質問項目一覧(個人)ダウンロード 守屋基範議員ダウンロード
Uncategorized

笠岡工業がどこかと統廃合するのかと思ったら・・。

笠岡市内の笠岡工業高校が2年続いて定員の100名を切ったことで、高校再編の対象になったのが昨年の話で、たぶんもととも笠岡商業と工業が一緒で笠岡商工業という時代もあったので、商業と統合するのかと思っていたら、なんと!市内の県立高校3校(普通科...
Uncategorized

笠岡の教育を考える集い

6月1日(日)10:00~12:00 笠岡市民会館第1会議室で大崎上島の取釜宏行氏をお迎えして「高校魅力化」の講演会・ワークショップを開催しました。笠岡市や近隣の市町から約30名の参加をいただき、有意義な意見交換の場を設けることができました...
Uncategorized

笠岡の教育を考える集い:6月1日(日)

先日、4月末に広島県大崎上島町を取釜さんのご案内で視察させていただいてから、今の県立高校の再編や小中学校の適正化の状況を考えると「ぞっと!」してくるので、何か動かないといかんと思って、取釜さんの講演会を開催します。視察の後も、井原の藤井さん...
Uncategorized

6月議会の質問通告を行いました。

6月5日から開会の6月議会の一般質問の通告が本日12時までということで下記の通りの質問内容で質疑を行います。 今回は、「まちづくりは人づくり」という観点からの質問です。高校の再編・小中学校の規模適正化・まちづくり協議会・人事政策・まちづくり...
Uncategorized

広島県立大崎海星高校魅力化の取組視察

今から10年ほど前にある若者を紹介された。取釜宏行氏当時30歳ぐらいだったと思う。彼は当時「公営がどんな仕事をしているのかほとんど知らないけれど、高校生を相手にかなり生き生きとやっている姿はこの10年よく見ていた。今から10年ほど前にある若...
Uncategorized

みんなの笠岡発足会議

笠岡市議会の新しい会派として「みんなの笠岡」を発足させました。真鍋議員・薮田議員・私の3名の会派です。市民目線で動く会派を目指します!4月23日(水)10時から11番町の私の事務所で約2時間の初会合を実施しました。 3者3様でなかなか統一感...
Uncategorized

大井女性部総会での議会報告

地元大井地区の女性会の総会の後の時間で議会等の話をして欲しいとのご要望で僭越ながらお話をさせていただきました。 私の開始時間の聞き間違いで、主催の役員の方々にはご心配をおかけしてしまい、恐縮でした。10分ほど遅刻する結果になりました。申し訳...
Uncategorized

食の支えあい見守り事業委託料の今後

笠岡市は財政健全化プランを策定し、4月1日から新年度予算によるサービスをスタートさせました。その影響で廃止された事業も少なくありません。その現状について私なりにレポートさせていただき、島の現状を知っていただければ幸いです。  先の財政健全化...
Uncategorized

まず!やってみる!新聞 no.4

12月から3月議会までの取組の報告です。ご意見いただければ幸いです。 後援会新聞4号3月30日ダウンロード