Uncategorized 別れの季節 3月議会が3月28日に最終日の採決が行われ無事閉会しました。 夕方18時からこの期で部長職を退任される方々の送別会が開催されました。農水省から出向されていた大須賀政策部長もその一人です。4月からは沖縄の農政局に異動とのことです。 部長着任の... 2025.03.29 Uncategorized
Uncategorized 3月議会最終日 3月28日(金) 2月25日から始まった3月議会の最終日を迎えて、諸議案の採決が行われました。終始予算案については基本的に財政健全化のやり方に疑問があり、一律の1/2カットなど、財政健全化による削減予算の確保の目的での機械的な削減で弱い立場の方々の福祉予算が... 2025.03.28 Uncategorized
Uncategorized 2025年3月議会個人質問内容(原稿) 今回の質問の振り返り 4回目ということで気分的に余裕を感じていたが、質問内容及び当日のやり取りの原稿づくりの締め切り直前となった。あれこれと市民の方々からいただく意見やこれまでのやり取りも含めて内容を最後まで絞り切れなかった。 財政健全化に... 2025.03.18 Uncategorized
Uncategorized 報告書の作成 年度末は報告書の作成のシーズンです。今年も六島まちづくり協議会、NPOかさおか島づくり海社等の事業に関わりながら「地域維持」「担い手育成」というテーマで事業をサポートしてまいりました。 〇島ラボin北木島(岡山県備中県民局みらいづくり推進... 2025.03.17 Uncategorized
Uncategorized 2025年3月議会 一般質問 08.守屋基範議員(修正2) (2)ダウンロード 守屋もとのり個人質問:3月11日(火)10:30頃からの予定 「財政健全化」は市政運営には欠かせない課題であるが、その手法を誤っていないか?多くのパブリックコメントが寄せられているが、聞いた... 2025.03.08 Uncategorized
Uncategorized 初詣!今年は特にここでしょう!道通神社 もう初詣は終わったことでしょう。元旦に、東大戸の天神社・吉田の箱田山神社・大島中の天王様・白雲大社・大仙院とお参りをさせていただきました。 今年は、ヘビ年ということで、笠岡市横島の道通神社へ参拝の車の列がこの三が日途切れることがないほどの... 2025.01.05 Uncategorized
Uncategorized 9月議会 個人質問 YOUTUBE 9月議会の個人質問のYOUTUBE映像です。9月は防災及び耕作放棄地解消についての質問を行いました。 2025.01.03 Uncategorized
Uncategorized 県立高等学校再編について 2024年12月15日の山陽新聞朝刊に矢掛高校存続のための町の取り組みが紹介されていた。2020年度から進める高校魅力化推進事業の一環で、今年度予算は1600万円。そのうち90万程度がネーミングライツ事業で町が井原鉄道に対してネーミングライ... 2024.12.16 Uncategorized
Uncategorized 大井幼稚園跡地利用会議 4月21日(日)午後7時30分から、旧大井幼稚園において「大井幼稚園跡地利用会議」が開催されたので出席しました。 大井幼稚園につては、令和6年3月31日をもって閉園となり、かねてからその跡地利用について「跡地利用を考える会」を立ち上げ協議さ... 2024.04.22 Uncategorized